京都府舞鶴市のグルメ・お買い物・観光スポット・
イベント情報をお届け

北近畿最大級!?定番からレア物までギアとアパレルが多彩に揃うアウトドアショップ『&FIELD(アンドフィールド)』

東舞鶴
グルメ

舞鶴なび副編集長&まちあそびチーム『しろう塾』のがのです⚓️🌱

今回はアウトドア全般&スポーツ好きは見逃せない!
北近畿最大級規模のアウトドアショップ🏃‍➡️🏕
『&FIELD(アンドフィールド)』をご紹介します!

&FIELDはどこにある?

&FIELDは舞鶴赤れんがパーク敷地内の複合施設『atick』の中にあります💡

こちらが『atick』の玄関!
展望台が見えるなかなか特徴的な施設です💡

中に入るとガラス窓から光が差し込む開放的な空間が広がります!

atickの文字が見えるゾーンが中央レジで、ここで施設内のお買い物を一括で購入することができます💡
このレジを正面に見て右側に進んでいくと…

お洒落なフロアマップ発見!

現在地から&FIELDまでの道のりをチェック!
このフロアマップからそのまま右側へ向かうと&FIELDがありますね。

こちらが&FIELDの入口です!
柱間に架かる看板が目印✅
既にチラッと見えていますが、この奥に選り取りみどりなギアやアパレルたちがたくさん取り揃えてあるわけです💡

幅広い多彩なギアが集結!キャンプ用品を見てみよう

それでは、まずはキャンプ用品の品揃えをご紹介🏕

まず出迎えてくれるのは、アウトドア好きで知らない人はいないはず!のsnow peakのテント⛺️
ファミリーサイズのテントが広々と設営されている様子はこの施設のキャパの大きさを実感します…!

テントを過ぎてまず目に入るのはキャンプギアの定番・シェラカップ!
金属製のものからラバー素材のものまで、形だけでなく素材でも選べるのは嬉しいところ。

その下には何気に欠かせないトングや焼き串もありました💡

ガラスのショーケースに入っているのは様々なナイフ類🔪
調理から焚き火用の火付け役・フェザースティック、さらに日頃の木工までなんでもこなすキャンプ用ナイフは1家に1本あっても良いぐらいの優れもの✨️
キャンパーの方でも日頃から家で使ってます!という方も少なくないはず…
切れ味の良さが間違いない品ばかり!
期間限定品もあり🌟お気に入りの1本を見つけましょう👌

調理するためのガスストーブやお鍋ややかんなど…調理具も揃ってます!
使いやすいギアが取り揃えられているイメージで、展示品もあるので選びやすいのが嬉しい💡
もちろんそれに合わせたお掃除グッズがあるのも良き!

お次はグリドル!私もめちゃくちゃ愛用してます✨️
一般的な鉄板タイプのものから、汁気のあるものが調理しやすい深皿型のもの、さらにグリドル用の蓋まで!

私は家で敢えてグリドルを使って焼きそばを作ったりします💡
ここで買ったグリドル用の蓋がめちゃくちゃ役に立つんよ…!

愛すべき我らが調味料…ほりにしも健在!
右側のミックスナッツはまだチャレンジしてないので今度買ってみよっと…👀

ライト類も見逃せません!
キャンパーの必需品とも言えるライト、自分のブースをエモく飾り付けるための必須アイテムでもありますね💡
色んな種類のライトを買ってみたり、同じライトを買ってみたり…人によって集め方は多種多様。
ただひとつ言えるのは、「1個じゃ足りない!」ってことですね🤭

かの著名なライト・ゴールゼロもこの品揃え!
私も既に4つほど買わせていただいてます🤙

こちらはゴールゼロ専用のガラスシェード!
『GALA WORKS』というブランドのもので、ガラス工芸家の方がひとつひとつ丁寧に手作りされた作品です。
唯一無二、自分だけが持っているシェード✨️
多彩なカラーでブースを演出してくれますよ🙌

宿泊キャンプに欠かせない寝具の取り揃えも良好!やはりNANGAのシェラフが暖かい&ずっと使えて1番安定だったりしますよね。
定番のシェラフから登山等用の軽量のシェラフまで幅広いラインナップ💡
アウトドアシーンに音の彩りを加えるスピーカーもありました📻

窓際にはテントやタープ等の大型ギアから周辺機器まで。
キャンプと言えば焚き火!ということで焚き火台や火付け機器もあったり、松明型の不思議なギアもあったり…!?
チェアやグランドシート等々…ざっくばらんに陳列されている窓際、物色するのが楽しいゾーンです✨️

一際目を引くのがラジコン!
色んな過ごし方があるとはいえ、人によっては少々時間を持て余すシーンもあるのがキャンプ。
そんな時間を埋めてくれるのがこのラジコンたちではないでしょうか✨️
ソロでもグループでも!キャンプブースにちょっとしたコースを手作りしてみたりしてタイムを競い合うなんて遊びも楽しそうですね🚗³₃

こちらは大型のロングステッカー!
個人的に激推ししたいキャンプギアのひとつです💡
表面がツルツルなギアケースや車、マイボトルなどなど…色んなものに貼れちゃうエモいステッカーです✨️

ぐるぐると巻いて貼ったり、何ピースかに分けて重ね貼りしてみたり…何の変哲もないギアたちが奥行きのある景色に彩られて一気にエモく変身します🙌
なんと洗車してても剥がれない高い耐久性を持つステッカー!貼る場所を選ばない優秀なひと品です💡

お酒好きは見逃せないアイテムもラインナップあり!
Patagoniaが展開する3種類のビールです🍺
どの色も全く違う味わいでシンプルでカッコイイパッケージがお土産にもピッタリ💡

すぐ横にはステンレスカップが展示中!
缶のままでも良いけど、お気に入りのカップやグラスに注いで飲むのも捨て難いですよね♡

アクティビティには欠かせない!アウトドアアパレルを見てみよう

アウトドア用品が取り揃っているということは…
当然、アウトドアアパレルにも力を入れておられます💪✨️
次はアウトドアのアパレル部門のグッズを見ていきましょう💡

実は&FIELDの中の半分くらいはアパレルグッズだったりします💡アクティビティ用のものから、普段使いできるものまで幅広い取り揃え!

山登りやランニングなどなど…
軽量を意識した装備が充実しているイメージ!

このあたりは日常使いできそうなアイテムが揃ってますね!この時はスニーカーが50%オフのセールが開催されていました👌
スポーツ系ブランドのグッズって、色使いが可愛くてレディースもメンズもコーデが作りやすくて良い!✨️

開放感のある広い店内にグッズが贅沢に飾られているので、じっくり時間をかけて店内を散策できるのが&FIELDの素敵ポイント💡

定期的にセールやイベントも開催されているので、SNSでの情報チェックが欠かせないです🫡︎🌟

&FIELDだけじゃない!atickでキャンプギアを探そう

先にご紹介した通り、&FIELDはatickという複合施設の中にあるアウトドアショップです💡

atickの中には&FIELD以外にもたくさんのショップがあり、様々な商品の取り扱いがあります!

今回はこの施設を訪れるアウトドア好きのために、&FIELD以外のショップからアウトドアで使えそうなグッズをご紹介します💡

BEAMS JAPAN MAIZURU

まずは&FIELDのお隣のブース、BEAMS JAPAN MAIZURUから!

折りたたみバケツ

アウトドア行くならできるだけ軽量でかさばらないものを持っていきたいところ。
ここではBEAMSならではのポップなカラー展開での折りたたみバケツを発見しました!

折りたたみ桶&コップ

調理する時に使えそうな桶や旅先でサッと取り出して使えるコップも!お風呂や歯磨きシーンでも使えそうな予感🛀🪥✨

クリアコップ

飲食店でお馴染みのクリアカラーが可愛いコップも!取っ手付きタイプもあったのでそこはお好みでチョイス💡
何気に軽量かつ光が当たるとキラキラして可愛いんですよね〜

カラーポーチ

アウトドアって細々したものを持っていくことも多いはず!ギアの付属品や普段使ってる充電器とかの日用品もコレに入れて持ち運べば忘れ物しないかも💡
しっかりマチがあって幅のあるものも入れやすいのが嬉しいポイント👌

月兎印・ソースパン&スリムポット

ホーローの懐かしい雰囲気とカラーリングが大人気な月兎印製品からBEAMS限定カラーのグッズが登場!
一点一点職人さんの手によって作られる昔ながらの製法で、長く愛されている素晴らしい製品。
私自身もめっちゃ欲しいな…可愛いな…となっている気になる逸品です!👀

折りたたみテーブル

ササッと設営できて物を置けるテーブルって何気に重宝する場面が多いですよね💡
キャンプだけじゃなくてお花見や外遊びのピクニックでも使えそうなサイズ感が良き✨️

ステンレスマグカップ

キャンプシーンの定番といえばこのシルバーカラーなマグカップ!BEAMSのロゴが主張しすぎない感じで入ってるデザインがさり気なくてエモい…!

澤口書店

お次はBEAMSのお向かいブースにある澤口書店から!名前的に本ばかり取り扱ってるのでは…?と思ってしまいそうですが、実は商品の大多数がまさかの雑貨✨️
普通の雑貨屋さんではあまり見かけないようなちょっとニッチなグッズが集まっているのです👏
もちろん珍しい本の取り揃えもあり!👀

キッチン用品

スポンジから魚のウロコ取り、コーヒーフィルターなどなど…変わったデザインのキッチン用品が目を引きますね✨️
可愛いデザインなので使っているうちに愛着が湧きそう❣️

爪切り・栓抜き

あったら便利!な爪切りとビールやワインの栓抜き🍷
爪が伸びすぎてるのに気付いた時やキャンプにお酒を持ち込んだ時にササッと取り出して使えるのが嬉しい✨️
出先で急に必要になったりしますもんね🏃‍♂️🏃‍♂️

軍用ボトル

澤口書店の奥の方にはミリタリーグッズを集めたコーナーも。その中で発見した水ボトル!👀
ミリタリーテイストでアウトドアグッズを固めておられる方も少なくないはず…
この水ボトルがあればより軍用っぽくグッと引き締まりそうな印象がありますね💡

マルチツール&カトラリー&バードホイッスル

ミリタリー感強めのマルチツールとカトラリー、その横にはバードホイッスルも!

バードホイッスルは金具と木の部分をそれぞれ持ちながら本体をクルクル回すと、まるで小鳥のような音が出る不思議な道具✨️
外で鳴らして小鳥たちとお喋りするのも楽しそう🕊️

ミリタリーステッカー

アウトドアグッズを収納するケースなどにステッカーをいっぱい貼っちゃう系キャンプ女子な私はこのアイテムを見逃さなかった…!
色んなデザインのミリタリーステッカー、マークの意味も調べながら色んな場所に貼りたいですね🙌

WOODY HOUSE LBR

最後はatickに入って左側に進むとあるショップ、WOODY HOUSE LBR!
見た目にアパレルショップではあるのですが、少し奥へ進むと所狭しとアイテムが並べられている雑貨コーナーがあるのです💡

このざっくばらんに陳列されている感じ、ちょっとアウトドアチックじゃないですか…?
ここにもアウトドアで使えそうなグッズをたくさん発見しました👀💡

スチールコンテナ

こういう無骨なカラーリングのケースはいつだってギアに取り入れたいもの。ガタガタと音が鳴る様子すらも既にエモい…ちょっと年季が入ったようなデザインなのも良いな…✨️
アウトドア好きなら誰だって憧れるブリキケース!

ピクニックバッグ

見た目にTheピクニック!な籠バッグ💡
これに食器とかサンドイッチとかしっかり詰め合わせてお花見や海水浴、運動会とかのレクリエーションに持っていきたい…!
一気に洋風でオシャレな空間になりそうですね🇬🇧

編みバッグ

針金で形作られたバッグ!こちらもなかなか無骨な見た目で、家のインテリアにも合いそうな雰囲気ですね🏠
乱雑に物を入れてるだけでも映えるような、敢えて見せる!というデザイン性が好きだ〜
使っているうちに味わいが出そうな可愛いバッグです💡

カラービニールバッグ

普段使いのトートバッグもギアを入れればたちまちギア収納バッグに!
ホワイトやカーキカラーも可愛いですが、オレンジギアを集めている私はやはりオレンジのバッグが気になりました👀✨️
ナイロン製の本体にビニールのカバーが直付けされていて、透明感ある見た目がめちゃくちゃ可愛いな…!

布製ポーチ

ちょっと軍モノっぽいデザインの布製のポーチ。ギアケースの中の仕切りに使えそうだなぁと思ってチョイス!細かいものはこのポーチに入れて、ケースからそのままテーブルに出しちゃう、なんて使い方もできそう💡
軽くて扱いやすいのも布製グッズの良いところ🎶

バッグ各種

こちらには先程ご紹介した籠バッグやその他のバッグ、小物類が展示されていました💡
カラフルで目を引き付ける可愛いグッズから、落ち着いた印象でインテリアにも使える無骨なグッズまで幅広く雑貨が揃っているので、アウトドア好きにもそうでない人にもオススメしたいコーナーです❣️

&FIELD以外のショップでのアウトドアグッズっぽいものをご紹介してみました︎🌟

その他、atickでは土曜日・日曜日を中心に遠方、近方問わず幅広いエリアから食品、雑貨などの様々なジャンルのお店を呼ぶ出店イベントも開催されています✨️

ショッピングと併せて併設されているカフェやイベントでも美味しいものや素敵なものを発見できる、そんな複合施設atick!

施設の中はこちらの記事でも詳しくご紹介しているので、気になる方はぜひご一読いただけると嬉しいです⬇️👀♡

巷で大注目!舞鶴湾の絶景を望む赤パーの複合施設『atick』9月14日オープン!

まとめ

北近畿で間違いなく最大規模!なアウトドアショップ・&FIELD。
実は知らなかった!!こんなに広かったなんて!?という方も多いのではないでしょうか…!

我々、舞鶴なび編集部では『舞鶴野営部』という名前で週に1回キャンプを行なっていることもあり、週に1回のキャンプレベルでお世話になっているアウトドアショップでもあります🙏🏻

幅広い取り揃えだけでなく、親しみやすいスタッフさんばかり!
ギアの説明を聞いたり、ギアの相談してみたり…はたまた「こんなギアを入れてください!!」と懇願してみたり…😳
とても柔軟に対応していただけて、我々にとっては欠かせない存在のアウトドアショップです💪︎🌟

ぜひ一度足を運んでいただいて、&FIELDもatickという複合施設自体も楽しんでいただければ嬉しいです❣️

⬆️談笑する舞鶴なび編集部メンバーと&FIELDスタッフのシマザキさん!
いつもこんな感じで話してて気が付けば滞在時間1時間超えてたりするんですよね…🤭
まるで室内キャンプ…!⛺️
ついつい長居しちゃう親しみやすさも&fieldの魅力のひとつです🫶✨

インフォメーション

スポット名&FIELD
住所〒625-0080 京都府舞鶴市北吸1049 複合施設『atick』内
電話番号0773-77-5678
ホームページ公式サイトへ移動する
営業時間10:00〜18:00
定休日年中無休
※棚卸し等の不定休あり
地図

スポンサードリンク

  • 赤れんが倉庫内にある人とつながるワークスペースCVM
  • リュミエールの不思議な絵本 舞鶴赤れんがパークで開催

舞鶴なびの最新情報をSNSで!

  • 舞鶴なびのInstagram
  • 舞鶴なびのtwitter
  • 舞鶴なびのFacebook

うまいづるマップ

この記事を書いた人

我音がの

我音がの

舞鶴のまちあそびチーム『しろう塾』所属。 主な趣味は写真撮影とデザイン。 他にもキャンプや釣り、バンドやイベントスタッフなど多岐に渡って元気よく活動中!

関連記事

TOP
舞鶴なびのインスタグラムも絶賛更新中!@maizuru_navi