薬草マルシェby青葉山ハーバルビレッジ
大和当帰
セリ科の多年生植物で、根の部分が生薬です。婦人科系の漢方薬に利用され、血を補ったり、血の巡りや冷えの改善などに用いられます。女性の健康を支える有名な薬草で、現在高浜町で栽培出荷しています。
今回は出荷前の工程の1つ【湯もみ】というトウキの根をお湯で洗う体験をしていただきます。
大和当帰 湯もみ体験!
湯もみはトウキを収穫した後、土つきのまま一次乾燥していたトウキについた泥や汚れを落とすためと、お湯に潜らせることで根を柔らかくし、根の向きを揃えたりするために行います。皆さんも是非体験してみてください♪
体験していただいた方にはプレゼントがあります!